私たちの主力事業「道路舗装工事」

道路は、人や物を運ぶ「動脈」であり、暮らしの根幹を支える存在です。当社は、そうした社会インフラを支える誇りと責任を胸に、舗装工事に従事しています。
長年にわたり培った技術力と柔軟な対応力により、一般道路から幹線道路まで幅広く対応。表面の仕上がりだけでなく、下地づくりから安全管理まで一貫して施工することで、確かな品質を実現しています。

現場での対応力と実績紹介

たとえば交通量の多い都市部や、時間制限のある夜間工事。そうした複雑な条件下でも、当社は数多くの実績を重ねてきました。
大阪市内の国道舗装、ショッピングセンター前の路面整備、雨天対応の緊急補修工事など、それぞれの現場で最善の判断と確実な施工を行ってきたからこそ、今の信頼があります。柔軟に動けるチーム体制と段取り力が、当社の大きな強みです。

現場ごとに違う「道」の顔、だからこそ柔軟に

舗装工事の現場はひとつとして同じ条件ではありません。道路幅、傾斜、周辺環境、通行状況、そして施工時期──さまざまな条件に応じて、適切な資材と工法、施工タイミングを見極める力が問われます。私たちはこれまでに数多くの道路舗装を手がけてきた経験から、柔軟かつ迅速な判断と対応力を強みに、スムーズな現場運営を行ってまいりました。地域に根ざす企業だからこそ、現場ごとの特色や地元事情に配慮した細やかな施工が可能です。どんな「道」も、私たちは真摯に向き合い、最適な形に仕上げていきます。

AdobeStock_541393447

夜間作業や交通規制にも、安全と段取りで応える

私たちの施工現場には、夜間作業や交通規制が伴うものも少なくありません。特に都市部では日中に工事を行うことが難しく、深夜に作業が集中することも。こうした特殊な条件下でも、安全と品質を両立させるためには、緻密な段取りと経験に基づいた判断力が不可欠です。事前の調整、地域住民への配慮、現場スタッフの連携体制など、すべてを整えて初めて“止まらないまち”を支える工事が実現します。過酷な条件下でも妥協を許さず、確実にやり遂げる──それが私たちの仕事に対する覚悟です。

a6a863417b204a601bd3d01774fa84ff

すべての工事に「公共性」と「責任感」を持って

道路は人々の暮らしをつなぎ、物流を支える社会の「血管」のような存在です。私たちが行う舗装工事も、その一部である限り、大きな公共性と責任を伴います。だからこそ、単にアスファルトを敷くだけでは終わらず、耐久性や仕上がり、工事後の通行状況に至るまで、常に「その先の使われ方」を意識した施工を徹底しています。安全第一はもちろんのこと、現場の清掃や近隣配慮といった見えにくい部分にも気を配り、誰もが安心して通れる道をつくること。それが私たちの使命です。

pixta_96050030_M

見えない「下地づくり」こそ、道の寿命を左右する

道路舗装というと、アスファルトの表面だけに注目されがちですが、実際の耐久性や安全性を支えているのは“下地処理”です。私たちは、現場の地盤や水はけの状態に応じて、砕石の厚み・転圧・不陸調整などを適切に実施。表面の美しさだけでなく、長く安心して走れる道路をつくるために、見えない部分にも一切手を抜きません。舗装の“本質”を理解し、基礎から丁寧に仕上げる。それが私たちのこだわりです。

AdobeStock_1525188811

突発的な補修や緊急対応にも柔軟に対応

AdobeStock_121012895

日常的に使われる道路は、経年劣化や天候の影響で突然の損傷が起きることもあります。私たちは、小規模な補修や応急処置にも迅速に対応できる体制を整えており、「段差ができた」といった連絡にもスピーディに対応し、通行の安全確保を最優先に動きます。大がかりな工事だけでなく、街の“ちょっとした困りごと”にも真摯に向き合う姿勢こそ、地域密着企業としての責任だと考えています。